公式「まなべる!トラベル」BLOG

第一弾書籍「えらべる!できる!冒険図鑑沖縄」、全国書店で発売中! 親子旅行を、家族みんなの学び体験に変える新提案をカタチにしていくプロジェクトです。最新情報や、本の中や公式サイトでは書ききれないライヴ感ある情報を提供してまいります。  公式サイト:http://manaberutravel.com

ブログはかためでしたが、本はやわらかめ、です!

こんにちは!

「教育をもっと楽しく・わかりやすくするクリエイティブ」をモットーに活動しておりますmananicoです。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます! このブログでは、「親子旅行を再デザイン!主体的な学びの原体験に」という発想でスタートしたプロジェクト「まなべる!トラベル」について、詳しくご紹介、親子旅行の新しいコツを提案していきます。

 

今回はちょっと反省からです!

 

ふと、スタートしてから何回かのブログ、ついでにクラウドファンディングの文章を読み直してみたのですが・・・

 

かたい!(笑)

 

「教育をもっと楽しく・わかりやすく」と掲げておきながら?笑

 

言い訳をしますと、いや、もうなんというか一年以上の想いが蓄積しすぎまして、それを「ちゃんと表現しなきゃ!」と思っていたら、どうしてもかたくなっちゃったんですよね。いかんいかん!!

 

ということで、今回は・・・

 

楽しさのヒミツは…「ナンダコレ!」

 

「主体的な学びの原体験」なる表現を使っていたわけですが、そのねらいは、本のタイトルに添えたコピーに込めております。

 

コレです

きみだけの「ナンダコレ!」に会いに行こう

f:id:manavel:20190324010229j:plain

 

「ナンダコレ!」なんですが、文字で音声を表現しにくいのですが

「ナンダコレー(嬉×驚)!」というワクワクイメージ。

今ふうに言えば笑顔全開の「ヤバい!」になりますか。

 つまり、知的好奇心のタネのようなものです。

 

親子旅行「前」に、子どもたちの「ナンダコレ!見たい!いきたい!やってみたい!」という気持ちを盛り上げることについては、まだまだ「伸びしろ」があると思っています。

 

旅前に「ナンダコレ!」を見つけてあったまった状態になった子は、もしかしたら「ディズニーランド(ユニバーサルスタジオ)に行くよ!」と同じくらいの盛り上がりになるかも?

その土地ならではの、知的好奇心を刺激する情報は、その力を持っている!と思っています。

 

また、そうなると、旅に行った先でも
いつもよりたくさん「ナンダコレ!」を経験できるはず。

 

→旅先で自分だけの「ナンダコレ!」がたくさんたまる
→そのうちに、いつかのタイミングで

「好きかも」「もっとやりたい!!」 になり、

 →自分で考えたり、調べたりを自分からするようになる

 

につなげることができたら、
大・大・大成功だと思っています。

 

だから「えらべる!できる!冒険図鑑沖縄」は「ナンダコレ」のすごいパワーを
楽しく、よりたくさん、感じてもらえる本にしたいと思っています。

 

カギは、子どもが「ナンダコレ!」と思える「テーマ」選びと「見せ方」の両方が楽しいこと。

 

子どもが楽しいと思う「テーマ」と「見せ方」って?

 

さきほどお伝えしたように、子どもの学びでは、子どもがそのテーマに興味をもてるか、がとても重要です。

 

楽しさと学びを結びつけることの効果は、さまざまな研究でも実証されています。
長年、子ども向けの学習コンテンツを開発し、研究し、コンテンツを作ってきた経験からも、本当にそう思います。

 

 そして

子供が「おもしろい!」「好き!」から入り、「やがて学びにつながる」テーマには、傾向がある、と思います。それは、自然科学(生き物、自然)がダントツ。ほか、食べ物、そのほかの文化と続きます。さらに、知的でもどこかヘンテコさやストーリー性があるものなど、子どもたちが「ノッてくる」切り口もあります。

 

ですから、本の中身をちょっぴり取って出しすると…!

・まず「ナンダコレ!な海の生き物」「陸の生き物」から入っています(以降はすごい場所、食べ物、伝説・妖怪)。

・選べるぼうけんテーマは

「泳がなくてもオーケー!忍者みたいな生き物を発見!」

「『沖縄そば』は、きみの知ってるそばじゃなかった!」

「じつは町中にある!きみだけのお気に入りシーサーをみつける」

など、子ども目線で「これならできそう、やりたい」と思えるものから。

※そこに、「なぜそうなのか」「そのヒミツはなんなのか」の要素が必ず入る

マンガがいっぱい! 準備、背景なども伝わりやすい子ども向けの鉄板!

・写真も、なるべく、子どもの目線にぐ〜〜っと寄ったものを、撮り下ろし!

(さらに、理解を深めるために、本と連動した動画も入れちゃいます)

・子どもに共感してもらい、どう考えればいいのかな?を教えてくれる「めちゃくちゃかわいいキャラクター」を誕生させる!

 

ことを考えています。

ちなみに、旅先の豊かな自然やカルチャーを通して、自然との向き合い方、
観察する力、自由研究にもつながるコンテンツもいれております。

 

盛りだくさんすぎて「やりきれるのか!?」という一抹の不安もありますが

…実現できたら、すごい本になるかもしれないので(笑)、やります!!

 

さらに、もっとつっこんだ内容については、長くなりそうなので、またあらためてご紹介しますね!

 

  

今までになかったのは、旅 × 学び ×「 エンタメ」

 

近ごろ、「学び × エンタメ」の掛け合わせ教材は、すでにたくさん出てきています。


「う○こドリル」などのエンタメ教材や書籍のヒット、デジタル化、アプリ化、ゲーム化なども、そうしたトレンドに後押しされている部分も多いかと思います。

 多くの場合は「学びを面白くするためのエンタメ」という企画意図によって作られているものだと思います。

 

その傾向や切り口を、「旅行先にあるもの」と重ねわせてみると、大人目線で切り取られた観光ポイントとは、やはり変わってくるというのが、私たちの結論。 

 

「学び×エンタメ」。この掛け算に「旅」がつくことで、話はずいぶん変わってきます

 

そもそも「旅」の中から、子どもにとって(その土地ならでは)の「学び」要素を抽出しているものが、世の中にはあまりないように思います。そして全体に「エンターテイメント性」をさらにかけ合せることで、きっと今までにないものが作れると確信しています。

 

なので、ご安心ください!

ブログは固めでしたが、本はやわらかめ、です。

 

f:id:manavel:20190324011849j:plain

 

むしろ、そのギャップを楽しみにしていただく、ということで…どうかひとつ!

ご期待ください!笑

 

 

↓じつは、このような性質の本をつくるには、とっっってもお金がかかるので…

もしよろしければ、ご協力いただけると本当にありがたいですm(._.)m

 

************************

クラウドファンディングに挑戦!ご支援お待ちしています!

まなべる!トラベル企画の第一弾

〜きみだけのナンダコレ!に会いに行こう〜「えらべる! できる! ぼうけん図鑑 沖縄」制作のためのクラウドファンディングにチャレンジしています 。


(3月24日)現在、約70%近くの目標達成率、ぜひ実現までのお力添えをお願い申し上げます。私たちらしいリターンも企画しておりますので、ご検討いただけましたら幸いです。

readyfor.jp

 


 SNSでは「もっと!ライヴ感のある」情報発信!
企画がカタチになっていく様を、私たちと一緒に楽しんでいただけたらと思っています。ぜひ、フォローしてみてくださいね!

www.facebook.com